2018年7月19日木曜日

1学期給食最後の日

今日の給食は
・うずまきパン
・牛乳
・なすの和風スパゲティ
・もやしとにらのソテー
・ココアクリーム
・わらびもち でした。



以前、給食試食会で保護者の皆様には先行して、
わらびもちを試食していただきました。

そこでは、少し大きくて、のどをつめないか心配との声がありました。
その反省を活かし、今回は、
小さいわらびもちが2個入ったものを給食で提供しました。

「冷たくておいしい」と喜ぶ児童の姿が印象的でした。

2018年7月9日月曜日

ジューシー

今日の給食は、
・ジューシー
・牛乳
・ワンタンスープ
・パインゼリー  でした。


ジューシーとは、沖縄の炊き込みごはんのことです。
ジューシーの発音は、ジューシー⤴と語尾を上げるようです。

2018年6月20日水曜日

ピリ辛豚じゃが

今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・いわしのかばやき風
・ピリ辛豚じゃが でした。

ピリ辛豚じゃがは、削り節でとっただしにしょうゆやコチュジャンを入れて、
ほんの少しピリッとからい味つけにした料理です。


2018年6月19日火曜日

チリコンカン

今日の給食は、
・アップルパン
・牛乳
・チリコンカン
・キャベツのコンソメ煮
・チーズ(角)でした。

チリコンカンは、アメリカうまれの料理です。
チリコンカンを日本語にすると、唐辛子とお肉をつかった料理の意味となります。


2018年6月15日金曜日

関東煮


今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・関東煮
・三色ナムル
でした。

定番の関東煮は、よく登場するメニューですが、いつも残は
少ないです。




定番献立 関東煮

今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・関東煮
・三色ナムル でした。


和泉市の給食でおなじみの関東煮・三色ナムルですが、
子どもたちは毎回よく食べています。

実は、季節によって食材が変わったりとみんなに
飽きずに食べてもらえるよう工夫しています。

2018年6月1日金曜日

プルコギ

今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・わかめスープ でした。

プルコギは、子どもたちに大人気。
「ごはんによく合う」とたくさん食べている様子が見られました

2018年5月30日水曜日

豚肉の昆布煮

今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・さわらのみそだれかけ
・豚肉の昆布煮
・にゅうめん汁 でした。

教師をのぞくと豚肉の昆布煮は、抵抗があったのか、減らす児童が
たくさんいました。しかし、少し食べてみると「おいしい」と
減らした児童がまたおかわりする様子が見られました。



2018年5月24日木曜日

切り干し大根のレモンマリネ

今日の給食は、
・食パン
・牛乳
・ペンネアラビアータ
・切干だいこんのレモンマリネ
・バター      でした。

小おかずの切干だいこんのレモンマリネは新献立。
給食では珍しいほぐしささみを使って、切り干しだいこんと一緒に炒めました。
少し酸っぱい味が苦手な児童は、戸惑っていましたが、残量は少なかったです。




2018年5月22日火曜日

クリームシチュー

今日の給食は、
・全粒パン
・牛乳
・クリームシチュー
・梅ドレサラダ でした。

クリームシチューは子どもたちに大人気。
今年度に入って、一番残量が少なかったです。


クリームシチューの乳ぬきの除去食はこちら。

コンソメを効かせた調理員さんの力作です。

2018年5月15日火曜日

暑くなってきました。

今日の給食は、
・コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ツナごぼういため
・和泉いちごジャム でした。

今日は、気温が高いので、牛乳の残量が少なく、
よく飲んでいたようです。


2018年5月14日月曜日

ごはんにあうおかず

今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうがやき
・けんちん汁 でした。

いつも残りがちな白ごはんですが、
今日は豚肉のしょうが焼きとよくあったようで、
残が少なかったです。



写真だと色見が少し残念ですが・・・
けんちん汁もこんぶだしの味がしっかり効きました。

2018年5月10日木曜日

手作りさつまあげ

今日の給食は、
・食パン
・牛乳
・手作りさつまあげ
・ワンタンスープ
でした。

新献立の手作りさつまあげは、
「たらのすり身、とうもろこし、ひじき、えだまめ」を混ぜて、
成形し、油で揚げて作りました。


ここに、たらのすり身でんぷんを混ぜて・・・


一つ一つ成形します。 


そして、160~170度ほどの油で揚げて


出来上がったものをクラス分数えてそれぞれ配りました。


揚げ物をする日は、調理室が暑くなりがちですが、今日は気温が低いので、
助かったと調理員さんから。

児童からは、「今日のさつまいも美味しかった」との声もあり、
調理室は頑張った甲斐があったと笑みがこぼれていました。


2018年5月2日水曜日

親子丼

今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・親子丼
・じゃがいものごま炒め
でした。

今日は家庭訪問があるため、12:00から
給食の時間です。(いつもは12:20からとなります。)

いそいそと給食の準備をする児童の姿がみられました。
親子丼は子どもたちに人気のメニューなので、いそがしい中でも
しっかりと給食を食べている様子がみられました。


2018年5月1日火曜日

2年生 夏野菜を育てよう

2年生がこれから夏野菜を育てます。

育てるやさいは、
「トマト・きゅうり・オクラ・なす・いんげんまめ・ピーマン・さやえんどう」の
中から一つ選びます。

栄養教諭からは、夏野菜の特徴や効能のお話をしました。

自分が好きな野菜を選んでいる児童や「味が苦手だけど、〇〇を育ててみたい。」
という児童の姿がみられました。

2018年4月18日水曜日

たけのこごはん

今日の給食は、
「たけのこごはん、牛乳、焼きししゃも、田舎汁」でした。

たけのこごはんは、災害時などでも使用するα化米をつかった炊き込みごはんです。
たけのこが苦手な児童もおいしく食べてもらえるようなるべく小さくたけのこを切りました。


「ししゃもの顔がこわい」と言っている児童の姿もみられましたが、一口食べるとそのままぱくっと食べている姿もみられました。

2018年4月16日月曜日

1年生の給食がはじまりました

今年度はじめての給食ブログです。

今回は、1年生はじめての給食の様子をお知らせします。
献立は、「ごはん、牛乳、カレーライス、三色ナムル」でした。


ふだん、給食は12時20分からですが、給食になれるまで、1年生は
12時に給食をとりにきます。

給食室では、事務の先生や用務員の先生方も食器などの手渡しの補助をしてくださります。


教室まで、重たい牛乳びんを一生懸命運んでいる様子がみられました。


ご家庭での給食の感想はいかがでしょうか?


2018年3月22日木曜日

今年度最後の給食

今日は、今年度最後の給食です。
献立は
「食パン、牛乳、さっぽろラーメン、五目豆、チョコクリーム、ぶどうゼリー」でした。

今回初登場のパン添加物のチョコクリームは、子どもたちが思っていたよりも
甘さが控え目だったため、少し苦いという意見も・・・
ココアクリームの方が好きという意見やでも1年に1回は食べたい!という意見など、
子どもたちからたくさんの声がありました。


来年度も少しずつブログを通して、給食をの様子を発信させていただきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。


2018年3月15日木曜日

卒業お祝い献立

今日の給食は、6年生の卒業お祝い献立でした。
献立は、「赤飯・牛乳・豚ヒレカツ・ボイルキャベツ・みそ汁・みかんクレープ」
でした。

赤飯は、祝いの席や特別な行事に食べる習慣がありますが、小豆が入ることで
苦手な児童もいるようです。



毎年、登場するみかんクレープは、子どもたちに人気でした。

2018年3月14日水曜日

五目うま煮

今日の給食は、
「ごはん・牛乳・さわらの香味ソース・五目うま煮」でした。
五目うま煮は新献立。給食では、めずらしい「たこボール」が入りました。

たこボールとは、たこのすり身がはいった練り物ですが、鍋に入れると
膨れ上がり、とっても可愛いらしい姿に。


しばらく炊いていると落ち着き、さらにえだまめが入ることで彩りよく仕上がりました。






2018年3月13日火曜日

クリームシチュー

今日の給食は、
「うずまきパン、牛乳、クリームシチュー、ひじきの洋風煮」でした。

今日は、クイズです。
さて、これは何をしているところでしょう。
①調理員さんのお昼ごはんを作っている。
②乳アレルギー児童のために愛情を込めて除去食を作っている。


 正解は
②「乳アレルギー児童のために愛情を込めて除去食を作っている。」です。


卵や乳の除去食は、調理員が本釜とは、別の小鍋で
作ってくださります。

また、この除去食もこどもたちに喜んでもらえるよう、手を抜くことなく、
しっかり味見をして、作ってくださります。

乳入りも美味しいですが、乳なしのコンソメの味が効いた除去食もとっても
おいしくできていました。


2018年3月9日金曜日

かきあげ

今日は、1年間の中でも、調理員がとっても気合の入る日
「かきあげ」でした。

にんじん、ひじき、たまねぎ、ウインナーを混ぜて、
一つ一つ成形して、かきあげをつくっています。
少しでも油の温度が高すぎるとうまくいかないので、常にチェック・・・

できあがりの温度は・・・?(85~90で 90秒間以上が基準です


        できあがったものをクラスの人数分かぞえて出来上がり!


かきあげを揚げる調理員は熱い中、約2時間半、
かきあげ作りにあたってくださっていました。

作業は簡単ではないけど、一つ一つ愛情をこめて作りました。
子どもたちに届いていると嬉しいです。





2018年2月8日木曜日

うま辛もりもり八宝菜

長らくブログに給食がアップできておらず申し訳ありません。

今日の給食は新献立で、とっても人気があったので、
お知らせさせていただきます。

新献立の「うま辛もりもり八宝菜」は、
豚肉・鶏肉・大根・もやし・玉ねぎ・にんじん・しいたけ・白菜
・白菜キムチ・土しょうがと具がもりもり入っていました。
(もう少し、美味しそうに写真がとれたらよかったのですが・・・)


中でも給食で、白菜キムチを使った珍しい献立でした。

衛生の関係上、キムチを洗うといった作業が入り、
おいしいタレが流れていく・・・という心配がありましたが、出来上がりは
ほんのりキムチの味がしました。

子どもたちから「今日の給食おいしかったよ」とたくさん声がかけられ、
小おかずのフライビーンズも相変わらず人気のようです。

2018年2月5日月曜日

ちゃんと食べる~eat properly~

2月3日(土) 和泉市南部リージョンセンターにて
和泉市PTA協議会主催の「ちゃんと食べる~eat properly~」
に参加しました。

講師は、道の駅 いずみ山愛の里 応援隊長
土肥 ポン太さんでした。



お笑い芸人をされながら、八百屋さんを営まれ、
現在は大阪府能勢町で野菜を育てられているそうです。

笑いを交えながら、なぜ「旬」の食材を食べなければいけないのか、
お話くださっていました。

肉団子のみぞれスープ

今日の大おかずは、新献立の「肉団子のみぞれスープ」でした。

さっぱりとしただいこんおろしが入り、人気の献立でした。

作り方をご紹介。
(写真があったら、よかったのですが・・申し訳ありません。)

材料(4人分)
     肉団子(10g/)  120g            削り節     1/2カップ
 人参         1/2本      昆布       10cm
 白菜        4    水          4カップ
 水菜         1/2束   薄口しょうゆ  大さじ1
 大根               7cm      みりん       小さじ1

                        片栗粉        少々

作り方

   ①人参は薄めのいちょう切り、白菜と水菜は23cmの長さに切る。
   ②大根は、皮をむいてすりおろし、軽く水気をきる。
   ③昆布と削り節でだしをとる。
  ④だし汁を煮立たせた中に、人参と白菜を加える。
   ⑤しょうゆとみりんで味付けし、肉団子を入れて煮込む。
  ⑥水溶き片栗粉でとろみをつけ、大根おろし、水菜を入れて、さっと煮たら、できあがり!

2018年1月24日水曜日

全国学校給食週間

今日から1週間は全国学校給食週間です。
期間中は、和泉市産物を使った給食、昔なつかしの給食、
中学生が考えた給食、和気小学校で人気の給食が登場します。

今日は、和泉市産のみかんジュースをつかったみかんピラフが登場しました。